《あんずプリンにドライフルーツの水煮トッピング》
アプリコットを生地に練り込み
卵を使用せずにゼラチンとコーンスターチで
絹のようになめらかなプリンに仕上げました。
生クリームの上品な香りに
ドライフルーツの水煮を乗せて彩りも鮮やかに。
【材料】
| @あんずの水煮 | 80g |
| A水 | 50cc |
| B生クリーム | 30cc |
| C牛乳 | 100cc |
| Dコーンスターチ | 2g |
| E砂糖 | 30g |
| Fゼラチン | 2g |
| Gゼラチン用お湯 | 50cc |
【作り方】
@材料@〜Eの全量をミキサーして裏濾しする。
AFをGで溶かしておく。
B@+Aを鍋に移して弱火でかき混ぜ続け、鍋の縁が沸騰してき
たら火を止める。
Cお好みの容器に移して、お好きなドライフルーツの水煮を飾って
完成です。
ドライフルーツの水煮
【材料】
| @今回使用したドライフルーツ | お好み |
| ・アメリカ産 アプリコット | |
| ・中国産 ドライストロベリー ホール | |
| ・アンジェリーノプラム | |
| ・フィリピン産 ドライマンゴー スライス | |
| ・アメリカ産 ビングチェリー | |
| ・中国産 ドライキウイ | |
| ・アメリカ産 ドライブルーベリー | |
| Aお湯 | 適量 |
【作り方】
@鍋に適量のドライフルーツと浸るくらいのお湯を入れて蓋を
閉め、ふっくらするまで極弱火で煮る。
Aふっくらしたら余分な煮汁がなくなるまで煮詰めて完成。
※ワンポイント
複数のドライフルーツの水煮を作る場合は、ジャム瓶に小分けして大きめの鍋で湯煎をすると、複数同時に出来上がり、長時間の短縮ができます。
ジャム瓶を使った水煮の作り方
【作り方】
@ジャム瓶に適量のドライフルーツと浸る位の水を入れ、蓋をしっ
かりとして鍋に並べる。鍋にジャム瓶の半分以上に水を入れて
湯煎する。ドライフルーツがふっくらしてきたら鍋から外し、常温
に戻す。
※ジャム瓶を湯せんする場合は必ず水の状態から。
A常温に戻ったらジャム瓶から鍋に移し、水分がなくなるまで煮詰
めて完成。
注意点:糖度の高いドライフルーツはふっくらしないものもあるので
その時は湯煎をやめて煮汁をそのまま使う。
※くれぐれもやけどには注意して下さい。

